亘理郡山元町 会社案内 タダノ自動車

亘理郡は車がかかせない地域。
タダノ自動車は創業40年以上の実績と経験をいかして、車検・整備や修理、車販売を通じて地域の皆様が「安心・安全」なカーライフを過ごしていただけるよう、全力でサポートいたします。
明るく・楽しいスタッフばかりなので、車検や修理以外でも気軽に立ち寄っていただけるお店作りを目指しています。
私たちはクルマ社会の中で、整備や修理の重要度を認識し、日々新しい技術の習得に勤め、今まで培った高い技術力でお客様の安心・安全を提供します。またお客様のご要望をしっかりお伺いし、「おもてなし」という視点からも取り組みを続けることで、お客様の満足度の向上につながると信じています。
設備名:ALTIAヘッドライトテスター
車検を通すのに必要なヘッドライトテスター。車両が夜間でも安全に走行できるようにライトの明るさと、照射方向を調子 または計測します。ハイビームでは100メートル先、ロービームでは40メートル先の障害物が確認できることが決められています。
設備名:門型2柱リフト スカイマックスⅢ4t、埋設メガパワーⅢ 3.2t
普段は確認できない足回りも、車をリフトであげることで隅々まで点検・整備いたします。
キャラバン、ハイエースの特殊車両のリフトも可能。
設備名:大豊工業
塗装の仕上がりを左右する塗装ブース。ホコリやチリなどを完全にシャットアウトするので、滑らかな塗装ができるんです。
設備名:ALTIA SSS-TI
国産軽自動車や乗用車はもちろん、国産トラック、輸入車全21メーカーに対応。QRコードの車検証も読み取れる最新式の診断機です。他社では原因がわからなかった故障なども、直せる可能性があります。
設備名:スマート ウィング NSW-03(22インチ可能)
設備名:スマート ロードX NSR-X
ホイールから古いタイヤを取って新しく取替えをするのに必要な設備です。タイヤはキレイな円形ではないので、ホイールに取り付ける際にはバランス調整が必要です。ホイールを傷つけず、タイヤの寿命を延ばすために必要な作業なんです。
設備名:トルコン太郎(全自動トルコンチェンジャー)
ATF圧送式交換ができる機材。走行距離の多い車(過走行車)でもオートマ車のオートマオイルの交換が可能になります。珍しい機材なので、お困りの方はお気軽にご相談ください。
設備名:明々工業 キュービックシステム
事故などで歪んでしまった車のボディ(骨組み)を修正する機材です。小さなヘコミなら手作業で修正できるのですが、事故レベルになると専用の設備が必要になります。
設備:IRT
車のペイント(塗装)をすると乾かすのに時間がかかります。通常、半日~1日は必要ですが、乾燥機を使用することで短時間で仕上げることができます。
設備名:日本整備株式会社 ハイブリーダー
車検整備の中でブレーキフルード交換は、手間がかかる作業の1つ。それがこの機材を使うことで時間短縮につながり、納車までの時間が早くなりました。
またEV・ハイブリッド車にも対応しています。
設備名:ヤマダ RSR-780R(全自動型フロンガス交換機)
「エアコンの効きが悪い」その原因の1つに、空気を冷やすために必要なガスが少なくなっている場合があります。
EV・ハイブリッド車のガスチャージも可能。
新車のことから廃車までトータルメンテ!お客様にとって便利なお店になるよう、努めていきます。
永年の整備技術で用品取付、整備、修理、板金塗装修理など何でもご相談ください。
トラックが大好きです!トラック好きの方はぜひ声をかけてください。
受付から納車まで常に明るく笑顔で対応いたします。ご質問などあれば何でも聞いてください。
会社名 | 有限会社 タダノ自動車 |
---|---|
創業 | 昭和 53年 11月 |
資本金 | 300万円 |
代表 | 只野 正和 |
所在地 | 989-2111 |
連絡先 | TEL:0223-36-8764 |
業務内容 | 車検・板金塗装・点検修理・新車販売・中古車販売・パーツ取付・保険 |
営業時間 | 9:00-18:00 |
従業員数 | 3名 |
社訓・モットー | 「地域密着」お客様のためになることを全力で |
お電話でのお問合せは
0223-36-8764
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
お気軽にご相談ください